保育の様子– archive –
-
人形劇鑑賞
みなさんご存知の「ももたろう」 3,4,5歳の子どもたちと、武内小学校の1年生が鑑賞... -
避難訓練をしました
「お は し も」のお話を聴いて ”リー―――ン!”ベルが鳴り、子どもたちは一斉に逃... -
のびのびおえかき♪
6月1日は「牛乳の日」です。 牧場からロールラップを届けて頂きました。 牛さんの... -
初めての座禅体験です(あやめ組)
東禅寺まで歩いて30分。途中休憩なしです。 着いてビックリ!緑の木々がマイナスイ... -
お弁当の日、いっぱい歩いたよ♪さくら組
西梅野方面から鳥越方面へ。 そして、古川牧場でかわいい牛さんに触ってみました。... -
気分爽やかなお花をありがとう
毎週月曜日は、玄関や保育室に飾るお花を準備して頂いています。 今週は、雨の中を... -
畑が活動開始しました
1週間前に近所の方にトラクターで耕してもらいました。 何十年ぶりでしょう。 いつ... -
ジュウオウジャーを踊っています
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ子どもたちが保育園生活を楽しんでくれる時... -
子どもの日の集い・誕生会
今日は4月生まれの誕生会と”こどもの日の集い”でした。 保育士たちによる「うらし... -
奉仕作業を行いました
今日は午後からひとやすみの雨になりました。 そんな中、役員の皆さんに協力いただ... -
小学校の授業参観に行きました
22日金曜日 今年度初めての授業参観日でした。 あやめ組の22名は1年生から6年生ま... -
ふきをいただきました
昨日に引き続き 今日は蕗を頂きました。 ”ボコボコボコ” 短い時間たぎらしてから...