先週の金曜日に予定していた芋ほり。
あいにくの雨で延期になっていた芋ほり。
ようやく今日、青空の下で芋ほりができましたよ!


保育士が先に行って、つるを切って、マルチを剥いで、少し土をならして、
子どもたちが掘りやすいように準備をしました。
みんなたくさん掘ってくれるかな??
保育士たちは”ワクワク”です。
右の写真は芋づるです
どのくらい長いかわかりますか!!


みんな、掘ったお芋はお家に持って帰ります。
お母さんの顔が浮かんできて、一生懸命掘ります。
「アッ!だいか食べとっ!」
大きな芋を どうやらモグラが”味見”をしたようです。
『あやめさんの会話』
「優しく掘ってあげてね」と話すと、出てきたお芋を見て
「おめでとう!だって赤ちゃんやろ」
『ちゅうりっぷさんの会話』
力強く掘っているお友だちに気おされて、
なかなか動けないAくん。
「A君にも掘らせてあげてね」と言うと除けてくれたお友だち。
Aくんが掘ると、
「ワァー 掘れたねぇー よかったねぇーAくん」
『さくらさんのすがた』
「優しく掘ってあげてね」と言うと、
優しく、優しく、丁寧に、丁寧に、なかなか進みません。
保育士が傍で「ヨイショ!!」と掘ると、
「ふーん」といった顔をして
力強く掘り始めたさくらさんでした。
さあ 今晩は美味しいお芋のお料理がテーブルに並ぶことでしょう。
お・つ・か・れ・さ・までした。